お知らせ

中川克志先生/ウェルビーイング・サウンドプロジェクトで講演「サウンドアート」を行います。

2025年9月30日

Y-GSCスタジオの中川克志准教授が、ウェルビーイング・サウンドプロジェクト(すみだ向島EXPO6参加プログラム、主催:KAB Library and Residency)で講演「サウンドアート」を行います。


日時:2025年10月18日(土)18:00-20:00
会場:千葉大学墨田サテライトキャンパス4階
入場無料


詳細はリンク先をご覧ください。

ウェルビーイング・サウンドプロジェクト
Kabair's Blog:https://kabair.exblog.jp/33827949/



ウェルビーイング・サウンドプロジェクト(Web抜粋)
ウェルビーイング・サウンドプロジェクトは、サウンドアートを多角的に掘り下げるプログラムです。


1>サウンドウォーク 10月18日(土)14:00-16:30
京島のまちを歩きながら音の感覚を拡張する。
ファシリテーター:三浦秀彦(千葉大学)
集合:千葉大学墨田サテライトキャンパス入口
入場無料


2>講演「サウンドアート」中川克志 10月18日(土)18:00-20:00
「サウンド・アート」を音や聴覚を意識した美術または音響を持つ芸術として捉えることで現代アートに増幅しつつある<音>の表現について紐解きます。
「サウンド・アートとは何か」2023ナカニシヤ出版
中川克志(横浜国立大学)
集合:千葉大学墨田サテライトキャンパス4階
入場無料


3>KAB聴覚障害者向けガイドツアー 10月24日、25日、11月1日、2日、3日(5日間午前午後の計10回)
すみだ向島EXPO6に出展しているサウンドインスタレーション「滑空する触知」やKABブックマーケットなど、ユニークな場所や展示を聴覚障害者者と歩きます(要予約)
※手話はつきません。UDトーク(アプリ)と筆談で巡ります。
※すみだ向島EXPO6のチケットが必要です(一般3500円のところを2500円に割引)
集合:うちらの居間 分館「すみだ向島EXPO総合受付」
墨田区京島3-17-1



251018_WBSP1.jpeg


251018_WBSP2.jpeg