平成24年度春学期Y-GSCスタジオ講評会
平成24年8月2日(木)に2012年度春学期Y-GSCスタジオ講評会が行われます。
今年度の修士2年14人と修士1年12年の発表+質疑応答。
修士論文/修士制作の完成に向けた「折り返し地点」を短時間濃縮して発表し、
厳しく質疑応答を展開するイベントです。
この講評会は公開につき、見学可能です。
2012年度春学期Y-GSCスタジオ講評会
平成24年8月2日(木)11:00 開始(10分前集合)
場所:横浜国立大学教育人間科学部講義棟7号館210号室
(M2・3名の作品展示は都市イノベーション学府Y-GSCスタジオにて行います。)
発表者 発表題目
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
高野徹(M2) 『海までの途中』/作品上映(約8分)
隈元博樹(M2) 『映画をカメラで書くということ』
増田景子(M2) 『現実と虚構のはざまで --アルモドバル映画の複数性』
上野迪音(M2) 『作家研究エドワード・ヤン』
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
江川美樹子(M2) 『郊外文学作家としての島田雅彦』
小林主宗(M2) 『女性雑誌に見る言説の変遷』
大井央(M2) 『百合への視線、親密性、エロティシズム』
畠山祥吾(M2) 『〈自分〉という病----幻想と欲望』
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
丸山光祐(M2) 『ポスト・モダンにおける建築の空間的特質 --ジャクソン・ポロックをとおして』
小野賢俊(M2) 『近代建築以降における白の意味の変遷 --ファサードと白--』
中屋敷南(M1) 『習作(ショウウィンドウ)』 /パフォーマンス作品上映(約5分)
濱田陽平(M2) 『「ミックスメディア・ダンス作品の制作に向けて」~バットシェバ舞踊団の身体性研究~』
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
※修士1年パネル発表
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
長友泰樹(M2) 『intermediate space』/作品展示
金泰佑(M2) 『名画シリーズ』/ 作品展示
佐藤拓真(M2) 『石と石を見るためのヒュッテ』/作品展示
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(終了予定17:30)
※修士1年パネル発表・発表題目
岸名友美『マヌエル・プイグにおける風景の問題 --故郷から南国に見出した風景--』
興梠菜緒『女性とヒステリー、同一化』
佐瀬成美『森見登美彦作品における他者性 --ペンギン・ハイウェイにおける「世界の果て」--』
白木聡平『逃亡者の実態からみる監視社会の』
橋本拓也『アナログレコードの存在 「蒐集」と「ノイズ」をとおして』
丸山美佳『作品と実践 ーフェリックス・ゴンザレス=トレスの場合--』
柳澤大悟『ルイス・キャロルとマルセル・デュシャンが共有する「落下」の問題』
汐田海平『インディペンデント映画を製作する』
永井智裕『ホワイトキューブにかわる空間の可能性〜アフォーダンスから空間を読み解く〜』
呂 玲 『新しいコンサートを創り出す ーー宗教音楽(ミサ曲)の改善』